ポップアップテント人気のvillimetsaなど畳みやすく運動会にも便利な3選


運動会で、ポップアップテントを使っても良い学校も増えていますね。
学校が用意しているテントでは、入れる保護者の人数も限られてしまいます。
なので、紫外線対策、熱中症対策としてポップアップテントが注目されているのだと思います。
先日通りかかった小学校でもポップアップテントの花が咲いていましたよ。

便利なポップアップテントですが、設営は簡単なんだけど、実際自分で畳むとなると。。。
一苦労することが多いようです。
今回は畳みやすいと人気のポップアップテントを3つ紹介したいと思います。

villimetsa POP UP TENT 200

LDK(エル・ディー・ケー)、MONOQLOという雑誌でも「Best」と賞された人気のポップアップテントです。
サイズ:W200cm × D275cm × H125cm
網戸付きで、こもった熱を外に逃がすことができるので、通気性が良いです。
小雨程度なら耐えれる生地を使っていますので、突然の雨にも対応できそうです。
テント前面にちょっとした荷物を置くことができるフロントシートが付いています。
これが何気に便利。普通に大人も座れます。
雑誌では、畳みやすさも高評価でした。約5分で畳めるそうです。
また、収納ケースの取っ手が長く、長さを調節できるので、肩にかけて持ち運びやすい。
ここが、結構見落としがちなポイントだと思います。

『villimetsa POP UP TENT 200』 人気のある、おすすめのポップアップテントです。

キャンピングフィールド フルクローズ イージーサンシェルター

テントが有名なアウトドアの本格ブランド・キャンピングフィールドの製品です。
サイズ:W190cm × D168cm × H125cm
サイズは、少し小さめです。
網戸は背面下側にあり、そこから風が抜けるようになっています。
テントの素材は、「耐水圧 1000mm/PU防水加工」なので、普通の雨まで耐えられそうです。
本格ブランドだけあって畳みやすさもOK、収納ケースにゆとりがあるのでしまいやすいです。
収納ケースの取っ手がちょっと短いかな?ギリギリ肩にかけられるかな?

ノースイーグル フルクローズ&前後面メッシュサンシェード200

サイズ:W200cm × D232cm × H135cm
こちらも、前後に網戸付きで、通気性は問題ありません。
また、『villimetsa POP UP TENT 200』よりも小さいですが、フロントシートも付いています。
ダブルファスナーでフルクローズできるので、着替えのときも便利。小雨程度も凌げそうです。
収納ケースにしまいやすく、取っ手の紐も長いので、肩にかけて持ち運びやすいです。

さいごに

あるママさんアンケートでは、全体の60%がポップアップテントを持っていると回答したそうです。
運動会だけでなく公園や海水浴、レジャーなど外遊びの必需品と言えるアイテムになっているようです。
畳みやすさには個人差があるため、購入前に販売ページの畳みかた動画を見て「これならやれそうだな」と思えるものを購入するのが良いと思います。
また、使用する前に畳みかたの練習をしてコツをつかむと、意外と簡単だと思えるかもしれません。

ポップアップテントは底が薄いです。設営する場所にもよりますが、長時間座るのが耐えられない時があります。
そんな時は、インナーマットがあるといいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする