アイリスオーヤマの飲むヨーグルトメーカー(KYM-013)でR1を作ってみた!

今年も風邪、インフルエンザ対策で『飲むヨーグルトR1』を毎日飲もうと思っているけど、毎日の出費は結構ツライですよね。
ということでアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-013)を試してみることにしました。

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-013)開封の儀

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-013)の本体です。

取扱説明書、レシピブックなど

水切りカップ、牛乳パックの蓋キャップ、種菌計量スプーン、飲むヨーグルト用かき混ぜ棒、調理用容器

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-013)で『飲むヨーグルトR1』にチャレンジ!

牛乳とR1を用意します。

牛乳パックを使って作る場合、飲み口がキャップタイプの牛乳は使えません。

牛乳を100ml取り出してから、R1を1本注ぎ入れます。

かき混ぜ棒でかき混ぜた後、牛乳パックの蓋をキャップで閉じます。

飲むヨーグルトメーカー(KYM-013)にR1を入れた牛乳パックをセットします。

飲むヨーグルト1000mlを選択して、スタートボタンを押します。

出来上がると「ピーー」とブザーが鳴ります。

完成です! 牛乳パックが少し膨らんでいます。

さいごに

さてさて完成した「R1」はどんな感じ?
味は、少し薄いですw
小さいお子さんなら、砂糖を少し混ぜてあげればいいんじゃないかな?

基本的に混ぜて、8時間放置ですから簡単ですね。