卓上扇風機USB接続でオフィスでも使える首振り、静音の人気はコレ!


皆さんのオフィスは快適ですか?
仕事で使うパソコンの熱で、エアコンがなかなか効かないということもありますよね。
また、残業時間になるとエアコンを切られてしまったり…。

そんなオフィスでもデスクワークを快適にしてくれる、卓上扇風機を紹介したいと思います。

こちらから、オフィスで使える卓上扇風機が探せます。
↓ ↓ ↓
Check !  ⇒ オフィスで使える卓上扇風機[楽天]

DESK FAN

デザインがシンプルで、左右の首振りは自動でできる卓上扇風機です。
飽きのこないところがいいね。

DESK FANの特徴

  • USB接続とコンセントからの給電の2電源で使える。
  • 風量調節は、弱・中・強の3段階。
  • 5枚羽で柔らかな風を作り、静音性も向上。
  • 上下左右首振り。左右は自動首振り可能。よりピンポイントに風を送ることが可能。
  • タッチセンサーで、電源、風量調節、首振りのON/OFFが可能。
  • シンプルなデザインで、使う場所を選ばない。

DESK FANの口コミ

  • 真上に向くから、サーキュレーターとしても使える。
  • デザインと機能が両立している。
  • 音も静かで良いです。
  • 上司にプレゼントしたら、喜んでもらえた。
  • コンセントのアダプタが入っていたので別途買う必要がなかった。

USBミニ扇風機【サンワダイレクト限定品】

クリップ設置、マグネット設置、直置き、3種類の置き方ができ、どこでも使える充電式卓上扇風機です。
車で使っている人も多いようです。

USBミニ扇風機【サンワダイレクト限定品】の特徴

  • USB接続と充電コンセントからの給電、充電式なので外にも持ち出せる。
  • クリップ設置、マグネット設置、直置き、3種類の置き方ができる。
  • 縦・横方向360°回転するので、自分の方にしっかり風を届けられる。
  • 風量調節は、LOW、MID、HIGHの3段階。
  • タイマー機能あり。(1時間、2時間、4時間でOFF)
  • オフィスでも周りを気にせず使える静音タイプ。

USBミニ扇風機【サンワダイレクト限定品】の口コミ

  • とても静か。
  • 充電式で使えるところがよい。
  • サーキュレーターとして冬も活躍してくれそう。
  • 前面カバーが取り外せるので掃除が楽。
  • ボタン、ランプ類が背面ではなくて前面にあればよかった。

USB扇風機 卓上ファン

アルミニウム合金の外観で、今までになかったタイプの卓上扇風機です。
静音の本命かも?

USB扇風機 卓上ファンの特徴

  • ダブルモーター、前後の羽根で風量倍増。
  • タッチ操作で、弱風→強風→オフを繰り返します。
  • パワフルなのに驚きの静かさ。
  • 革製バンドは、デスクに置くだけでなく壁に掛けることもできる。
  • 使わないときは、コンパクトに縦置き。
  • プラスチックを一切しようしていないエコ梱包。

USB扇風機 卓上ファンの口コミ

  • ファンの出力を最大にしても、かなり静か。
  • 音が静かな割に風力がある。
  • 特徴のある雰囲気でオシャレな感じ。
  • 羽根が取り出せるので、お手入れが簡単。
  • 梱包の入れ物をペン立てに使っています。

まとめ

今回は、オフィスで使うことを前提にデザインと静音にこだわって選んでみました。

卓上扇風機で、デスクワークが少しでも快適になればいいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする