アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーKYM013で飲むヨーグルトを作ろう!


自宅でヨーグルトが作れるヨーグルトメーカーが人気ですね。
最近のヨーグルトメーカーは、甘酒も作れるものもあります。
その中でもアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは人気なんですが、さらに飲むヨーグルトが作れるタイプが発売されていました。

今回は、アイリスオーヤマの最新ヨーグルトメーカー(KYM-013)を調べてみたいと思います。

ヨーグルトメーカー(KYM-013)について

最新ヨーグルトメーカー(KYM-013)には、飲むヨーグルトを作る自動メニューが搭載されました。
飲むヨーグルトの作り方は、
1.市販の飲むヨーグルトを入れてよく混ぜる。
2.本体のふたを閉めてスイッチを押す。
3.約8時間発酵させて完成。
この3ステップで、飲むヨーグルトができてしまいます。

牛乳パックのまま作れるから、簡単で衛生的に作ることができます。
(飲み口がキャップタイプの牛乳パックでは、飲むヨーグルトは調理できないそうです)

他にも、甘酒、塩麴、プレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、納豆、フルーツビネガーなどが作れます。

製品仕様

電源 AC100V、50/60Hz
消費電力 40W
専用容器容量 900mL
使用可能牛乳パック 1,000mLパックまで
使用環境温度 5~35℃
設定温度 25~65℃
設定時間 1~48時間
寸法幅 156×奥行156×高さ274mm
質量(電源コードを含む) 630g
電源コード長さ 約2.0m

付属品
容器、ギリシャヨーグルト用水切りカップ、クリップ、軽量スプーン、飲むヨーグルト用かき混ぜ棒

ヨーグルトメーカー(KYM-013)の口コミは?

・自動メニューがあるし、手順通り、簡単につくることができた。
・簡単に作れるので、毎日飲んで腸活に励みたいと思う。
・ヨーグルト以外のものも試してみたい。
・簡単に作れるので、ヨーグルトメーカー代は回収できた。コスパがいい。
・コンパクトでコードも長いので使いやすい。

簡単に作れたという感想が多いですね。
簡単に作れるから、色々試したいという思えるのでしょうね。

まとめ

風邪やインフルエンザが流行りだすと「R-1」を飲むけど、家族全員が毎日飲むには大きな出費ですよね。
なので、早めに飲むヨーグルトを作れるようになっておきたいな。

また、冬になると売り切れになってしまうヨーグルトメーカーもあるようなので、思い立ったら即決です!