スケルトン万年筆のおすすめ、低価格で書きやすい5選!


万年筆って敷居が高い感じがして、なかなか手が出せませんよね?
でも、意外に安かったり、書きやすかったりします。

今回は、万年筆の中でもインクの色がわかるスケルトン万年筆で、低価格で書きやすいものを調べてみました。

パイロット カクノ(ノンカラー)

参考価格:1080円

万年筆を楽しく使い始められる入門モデル。
グリップは三角形で鉛筆を持つ感覚で自然に書ける。
軸もキャップも六角形で転がりにくく、持ちやすい。
キャップのくぼみで開けやすくなっている。
ノンカラーのペン先はEF、F、Mの3種類。
ペン先の”えがおのマーク”がかわいい。

パイロット プレラ 色彩逢い(iro-ai)

参考価格:3780円

コンバーターを内蔵する吸入タイプ。
頭冠と尾栓には、カジュアルな7色を配色。
ペン先には、FやMに加えて、CM(カリグラフィー)タイプも選択可能。
横線と縦線の筆記幅が異なり、デザイン性の高い文字や絵が楽しめる。

プラチナ万年筆 プレピークリスタル

参考価格:432円

ステンレス製のペン先は、この価格帯では最高峰。
インクの乾きを防ぐための”スリップシール機構”を採用。
キャップをした状態で1年経過しても、約60%のインク量をキープする。
キャップもスケルトンなので、キャップをしたまま、ペン先の状態を確認できる。

ラミー サファリ スケルトン万年筆

参考価格:4320円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LAMY ラミー 筆記具 L12 safari サファリ 限定モデル スケルトン 万年筆
価格:2630円(税込、送料無料) (2018/7/11時点)

1980年から発売開始された、LAMY(ラミー)の代表的筆記具の万年筆。
中央にスリットのあるスケルトンボディにより、インク色をしっかり確認できる。
スチール製のペン先はEF、F、M、Bという4種類を用意。いづれも国産の同タイプに比べて筆記幅はやや太め。
少し高いが洗練されたデザインがオシャレ。

セーラー万年筆 ハイエース ネオクリア万年筆

参考価格:1080円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[セーラー万年筆]ハイエース ネオ クリア万年筆【11-0119】
価格:864円(税込、送料別) (2018/7/11時点)

スレンダーな万年筆。
ステンレス製のF(細字)のペン先で、ボールペン感覚の書き味。
ボディ(軸)、大先からペン芯まで透明なので、インクが流れる様子がわかる。
カートリッジインクのほかインク吸入器コンバータにも対応している。
キャップや首軸のカラーが異なる、シルバーとブラック、2色のラインナップ。

スケルトン万年筆におすすめのインク

パイロット「色彩(いろ)雫(しずく)」シリーズ
日本の美しい自然や景色をイメージした全24色をラインナップ。
ボトルのデザインもカッコよく、色も鮮やか。

通常は50mlですが、15mlのミニもあります。

さいごに

ボクは、カクノを日記を書くときにつかっています。
始めて使ったとき、「万年筆って、こんなに書きやすかったの?」って思いました。

スケルトン万年筆は、キレイなインクだとテンションが上がりそうですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする