ブルーノBRUNO流しそうめん器は、楽天で人気!口コミは?


おしゃれなコンパクトホットプレートで人気のブルーノ(BRUNO)から流しそうめん器が発売されていました。
この流しそうめん器もなかなかおしゃれで、楽天でも人気があるようです♪

今回は、ブルーノ(BRUNO)流しそうめん器のポイントを紹介したいと思います。

ブルーノ(BRUNO)流しそうめんの仕様

【仕様】

サイズ W300mm×H125mm×D300mm
パッケージサイズ W310mm×H310mm×D125mm
重量 約850g
素材・成分 本体:ABS樹脂、AS樹脂、シリコン
生産国 中国
型番 BHK165-IBL
電源 単2形電池×2(別売)

ブルーノ(BRUNO)流しそうめんの口コミ

買ってよかった!口コミ

・水流が心配でしたが大丈夫でした。薬味皿が中央についていて便利です。
・色もシンプルで清潔感がありおしゃれで大満足です。
・丸い形やラメの入ったトレイが可愛らしくて気に入っています。
・アイスキューブと一緒に使っています。
・乾電池式でコードレスなので場所を気にせず使えるところがいいです。

ブルーノの製品はおしゃれなので、それだけで満足度がアップしますよね。

ちょっと残念…口コミ

・水流口の部品を取り付けるのがコツがいるみたいで少し難しかったです。
・そうめんを入れすぎなのか氷が多いのか、すぐそうめんが引っかかって上手く回らなかった。
 上手く回るように、そうめんや氷の量を考えて使いたい。

 モーターに限界はありますね。そうめんも一度に入れず、何回かに分けたほうがいいかも?

流しそうめんで一緒に使いたい、ブルーノ(BRUNO)のアイスキューブが探せます。
↓ ↓ ↓
Check !  ⇒ ブルーノ(BRUNO)アイスキューブ[楽天]

まとめ

夏休みの昼食にそうめんを食べる機会も多いのですが、そうめんが続くとちょっと手抜き感が心配…。
そんなときは、ブルーノ(BRUNO)の流しそうめん器を使うとマンネリから脱却できそうです。

これなら、子供たちも喜んでくれそうです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする