ダンボールカッターのおすすめは?めざましテレビで紹介されたコレ!


ネット通販を利用するとダンボール箱で届くものが多いですよね。
そのダンボール箱を開けるとき、箱を畳むとき、ダンボールカッターがあると便利です。

先日「めざましテレビ」で紹介されたダンボールカッターをまとめてみました。

ダンボールカッター(ミドリ)

  • 180°開くと握りやすいサイズと形状。
  • セラミック製の刃で錆びにくい。
  • 本体のフラット面を水平にあてると、雑誌や新聞を一枚だけ切ることが可能。
  • 使用していないときはコンパクトなのでカバンやポケットに収納可能。
  • 背面にマグネットが内蔵されているので、冷蔵庫のドアなどにつけることができる。
  • 色は、カーキとブラックの2種類。

とても使いやすそうです。
家にひとつあると便利ですね。

XSカッター(ミドリ)

  • 刃の向きを変えることで、右利き、左利きに対応。
  • 手のひらサイズで、手の動きに合わせて切りやすい。
  • コンパクトで持ち運びに便利。
  • ポケットに引っ掛けておけるクリップ付き。
  • 刃折り機が付いているので、刃をカットして使える。(専用の替え刃も販売)
  • 色は、黒、白、ピンク、青の4種類。

「XS(エックスエス)」は、サイズ表記に用いられるextra small(エクストラ スモール)が由来。
機能性と携帯性を追求したとっても小さいステーショナリーシリーズだそうです。
XSシリーズには、「XS修正テープ」「XSテープのり」「XSホッチキス」「XSはさみ」「XSメジャー」「XSカッター」があります。

左利きの人も使える貴重なカッターです。
全種類揃えてもペンケースに入りそうだから、学生さんにおススメですね。

ペンカッター(ミドリ)

  • 握りやすいペン型カッター。
  • シャープな刃先で、細かい切り抜きにも適している。
  • 携帯に便利なクリップ付き。
  • 刃折り器で、切れ味を持続可能。
  • 色は、黒、ピンク、青の3種類。

ダンボール箱も開けやすそうです。

まとめ

我が家では、近くのスーパーに買い物に行ってエコバッグを忘れるとダンボール箱に詰めて帰ってくることもあるので、ダンボールカッターの使用頻度は多そうです。
数百円で買えるものなので、一つあると便利ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする