コールドブリューのコーヒーメーカー4選!


最近では、コンビニでも手軽に本格的なアイスコーヒーが飲めるようになりましたね。
そんなアイスコーヒーとはまた違ったコーヒーの楽しみ方が、コールドブリューになります。

今回は、コールドブリューコーヒーをつくるコーヒーメーカーを調べてみました。

HARIO コールドブリュー コーヒージャグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HARIO(ハリオ) コールドブリューコーヒージャグ CBS-10HSV
価格:4320円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

参考価格:5400円
サイズ:W100×H290×D94mm
実用容量:1000ml

コーヒー粉をセットしたストレーナーをガラスポットにセットして、上から水を注ぐだけ。
蓋をして冷蔵庫に入れて約8時間で完成。とても簡単に作れる。
冷蔵庫のドアポケットにちょうど収まるサイズで、使い勝手が良い。
8杯専用。

KitchenAid コールドブリュー コーヒーメーカー

楽天は高かったので、こちらから、アマゾンかYahooショッピングで購入した方が安いです。

参考価格:2万3630円
サイズ:W178×H203×D178mm
実用容量:1000ml

蛇口をひねるとコーヒーをそのままコップに注げるディスペンサータイプ。
ガラスジャーの間口が広いので洗いやすく、清潔。
とってもついているので持ち運びに便利。

Bruer コールドブルーアー

参考価格:1万6740円
サイズ:W127×H305×D127mm
実用容量:590ml

滴下式式コールドブリュードリッパー。
ドリップ速度のコントロールが可能。
2014年アメリカで誕生し、水出しコーヒーを有名にした。
1回で約4杯分作れる。

iwaki SNOWTOP ウォータードリップ コーヒーサーバー[Uhuru]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

iwaki SNOWTOP ウォータードリップ コーヒーサーバー Uhuru 440ml K8635-M
価格:37191円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

参考価格:5万4000円
サイズ:W190×H475×D130mm
実用容量:440ml

デザインが美しく飾ってあるだけで絵になる。
滴下式で見ていて飽きない。
調整コックでドリップ速度のコントロール可能。

さいごに

アイスコーヒーは、ドリップしたコーヒーに氷を加えたり、氷の上に直接コーヒーをドリップしてつくりますが、コールドブリューコーヒーは、水でじっくり抽出してつくるコーヒーです。
アイスコーヒーよりも時間はかかるけど、苦みが少なくまろやかな味わいになるそうです。

暑くて外に出たくないときは、たっぷり作って、家でのんびり飲みたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする