カサスグリル クラフトグリルの口コミ、簡単BBQで使い捨て


「カサスグリル」というすべて天然素材でできたクラフトグリルがあります。
バーベキューセット一式用意しても、ほんの数回で使わなくなってしまうのなら、「カサスグリル」のような使い捨てのクラフトグリルが便利です。

「カサスグリル」とは?

本体は、ダンボール、網は竹棒、火力は竹炭とすべて天然素材でできているクラフトグリルです。使い終わった後、すべて燃やすことも可能です。
組み立ては、それぞれのパーツをはめるだけなので、とても簡単です。
竹炭には着火剤がコーティングされており、台にセットしたら四隅に火をつけるだけで、5分後にはグリル可能な温度に達します。
また、竹炭は特許出願中の特殊な使用で、脂が落ちても燃え広がりません。
大きさは、幅23.5cm×31cmとA4サイズより少し大きい程度で重さも1kgで持ち運び安いです。
また、開発したCASUS社はデンマークの会社なので、シンプルな北欧デザインがステキです。

「カサスグリル」の口コミは?

買ってよかった!口コミ

・コンロや炭を用意する手間がない。お手軽にBBQができる。
・キャンプで使ったが、1時間以上余裕でもった。
・洗い物もなく、廃棄が楽でいい。
・着火が楽、すぐに熾火になる。
・ジューシーでおいしいお肉が焼けた。

火起こしから片付けまでがとにかく楽だったという口コミが多いですね。
使用時間は、40分~1時間強という感じでしょうか。

ちょっと残念…口コミ

・若干火力が弱いので、一気に肉を焼くのは不得手。
・竹串の間隔が広いので、小さい肉が落ちてしまう。網目だったらいいなぁ~。
・肉の油で串が燃えてしまった。
・もう少し安かったら、使うシチュエーションが増えそう。

焼く素材によっては、竹串のことが少し心配ですかね。
アルミホイルを用意しておくといいかも?(本来の使い方とは違うけど…)

まとめ

5分で着火ということで、バーベキューデビューに持って来いですね。
なかなか火がつかないというカッコ悪い事態も免れそうですしw
家のベランダでバーベキューしたいなぁ~。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする