ソフトクリームメーカーは、ドウシシャのくるクリームDSC-18BLが人気!


梅雨も明けたので、本格的な夏の準備をしないといけないですね。
暑い日には、ソフトクリームやアイスクリームを食べたくなりますよね。

今回は自宅でソフトクリームが作れてしまう、ソフトクリームメーカー「くるクリーム DSC-18BL」を紹介したいと思います。

ソフトクリームメーカー ドウシシャ くるクリームDSC-18BLについて

・自宅で丸い形のソフトクリームが作れる、電動のソフトクリームメーカーです。

・自分で作ったソフトクリームミックスも使えるし、市販のアイスを一度溶かしたものを使うこともできます。
 (使用できる市販アイス類:〇アイスクリーム・アイスミルク、×ラクトアイス・氷菓)

・本体は分解できるので、隅々まで洗えて衛生的です。

【商品仕様】
■商品名:電動ソフトクリームメーカー くるクリーム
■品番:DSC-18BL
■サイズ:(約):W200xD295xH408mm
■質量:(約)3kg

●手作りソフトクリームレシピ付き
●蓄冷容器付き(直径約16.4cm、高さ約14.2cm)

ソフトクリームメーカー ドウシシャ くるクリームDSC-18BLの使い方

1.蓄冷容器を冷凍庫で約12時間冷やします。
  (蓄冷容器:直径約16.4cm、高さ約14.2cm)

2.蓄冷容器を本体にセットします。

3.フタをして、あらかじめ作ったソフトクリームミックスを入れます。
  (レバーがCLOSEの状態か確認)

4.コンセントをつなぎ、スイッチをONにすると、自動でかき混ぜが始まります。

5.程よい硬さになるまで、注ぎ口から中を確認しながら待ちます。
  (冷えて固まるまで、約20分)

6.スイッチオンのまま、レバーを下すとソフトクリームが出てきます。

さいごに

7月3日は、「ソフトクリームの日」なんだって!知ってました?

1951(昭和26)年7月3日、明治神宮外苑で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、来場客の日本人に初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されました。
この出来事にちなんで、日本ソフトクリーム協議会が、1990(平成2)年に、7月3日を「ソフトクリームの日」と制定しました。

アイスクリームをコーンスタイルで食べるという食べ方は、今では身近になりましたが、当時の日本人にとっては、珍しくて、かっこいい食べ方だったようですね。
グリコより

夏休みにみんなでワイワイ、ソフトクリームを作るのも楽しいでしょうね。
ちいさいお子さんは自分で作れると、きっと大喜びしますよ!